日々の楽しみメモ
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2016年
 
2016年がスタートしてもう半月がたちました…
blogも気付けば去年は夏以降まったく書かずに終わってしまいました。
相変わらず手軽なinstagramやfacebookに頼っていますが、このblogは何となくとじたくもないし…。
以前に比べてパソコンをつけること自体が週に何度か、という感じになっているのだけど、まぁ、なんとかたまには書きたいなと思い、ゆるい決意でスタート(笑)

年末年始は実家で過ごしました。大晦日は久々にふぐをいただきました。
万全の体調とはいえない父母と病院にいる祖母。
年々、帰省するごとに、自分も家族も年を重ねているのを実感します。
することはいっぱいあるのだから、ぼーっとしてちゃいけないな…と思います。
できる限り、楽しまないと。

子どもはというと、輝かしい未来へ向かって成長中。
昨日は息子の9歳の誕生日でした。
毎年恒例、スポンジを私が焼き娘がデコレーション、のオリジナルケーキでお祝い。
野球&タイガース大好きな息子仕様。
クリスマスのすぐあとでこれといった希望のプレゼントもなかったので、プレゼントは「いろいろチケット」!
バッティングセンター券、キッザニア券、あとはなんでも券。
なんでも券、どんなこと言ってくるかと思ったら、レゴショップに行きたい!と。
レゴが欲しいってことかな(笑)
サンタさんからもレゴもらったんだけどな〜。
何はともあれ、健康第一で充実した毎日を送ってほしいものです。

私は恒例の(笑)片付け病発病中。
去年の暮れに今さらながら子ども達の机を購入して勉強コーナーをすっきりさせたり、年明け、納戸部屋にチェストを追加で買って、やっと人数相応のチェストを揃えたり。
細々整理はぼちぼちやっていますが、改めて、うちには紙モノが多いことを実感…
本、雑誌、子どもの作品、写真、切り抜き、捨てられないチラシやパンフレット、ハガキや手紙…
ばんばん捨てられる方でもなく。かといってそういったものの収納に場所とお金を費やしたくもない。
悩むところです。それにこの納戸部屋、寒いし、はかどらないまま…
脱線してばかり。
まぁゆるゆるとやっていきます。
夏の思い出−野球編。
高校野球開会式 IMG_0835.JPG
blogを放置している間に夏が終わっていました…。夏のまとめ、で再開(笑)
↑(左)高校野球。開会式をふらりと観にいったら王貞治の始球式が観れた!(右)タイガース風船今年は何度も飛ばしました。

この夏は、野球とフェス!に尽きます(いや、ほかにもいろいろあったけれど・笑)。
5月の終わりに阪神戦を観に行った翌日から、野球にドハマりした息子。
今年のクラスにはサッカーではなく野球少年がたくさんいるのもあって、放課後は公園で野球ばかりしているし、とにかく熱列なタイガースファンになったのです。まぁ、甲子園球場の近所に住んでいるので当然といえば当然?
夏休みも応援に行きました。もちろんユニホーム姿で、メガホンも持って(笑)。
夏休みの自由研究の宿題も「阪神タイガース観戦日記」(笑)。タイガースの記事の切り抜きのスクラップと感想をまとめたもの、にしたくらいです。
ついでに高校野球も今年はちょくちょく観に行きました。こんなに行ったのはマーくんやハンカチ王子でフィーバーした年以来かな。
というわけで、娘はいまや大の藤浪ファンだし(息子は鳥谷、私は上本と江越※2人ともいまは登録抹消されてるけど)プロ野球チップスも買い始めたし、いまや完全な野球一家。
でもよく考えたら、私の弟と父は大の野球好き、弟は少年野球〜高校野球少年。私も小学生の頃からその影響でプロ野球&高校野球好きでした。その頃は巨人ファンで、秘かにキャップも買ってもらったことあります(ちなみに弟と父はカープファン)。
だから野球のことはかなり詳しいと思う。息子にも一目置かれています(笑)。
レトロ野球盤
↑弟が小学生の頃使っていた野球盤。実家の倉庫に眠っていたもの。野球少年になった孫のために、帰省時に出しておいてくれました。息子大喜び!
30年ぶりくらいに稼働した野球盤、ちゃんと使えました!
シンプルだけどやっぱり楽しいみたい。何度も試合させられた(笑)。
今の野球盤はもっと機能もすごいみたいだけど、これは、レトロ感がたまりません。
スコアボードもカード差し込み式。球団名が「阪急」とか「南海」とか、歴史を感じました。
あともう一つ発見したことがあって。
弟が愛読していた30年以上前のプロ野球名鑑も2冊出てきたのだけど、驚いたことに、巻末に「選手住所録」というのが載っていたんです(笑)。
個人情報漏洩とか騒いでいる現代では考えられないけれど、普通にスター選手の住所が載っていました。ファンレターの送り先、という意味合いみたいだけど。
さすがに巨人の選手、原辰徳とかは「球団気付」で球団の住所しか載ってなかったけど、阪神の選手の住所とか、うちの近所のものもあったり(笑)。まだそこに住んでるのかなぁとか盛り上がって。
平和な時代だったんだなぁ…

↑先日の試合は1塁アルプスの前の方で観れました!

優勝の行方がまったくわからないセリーグ。
野球がある日はがっつりテレビでナイター観戦。
野球の記事と予告先発をみるため毎朝新聞も取ってくれる息子。
シーズンオフに「ひま〜」「何もすることない〜」と言われそうでいまから心配…そんな日々。

フェスの話は、また!
弁当の話。
vscocam-photo-1-2.jpg vscocam-photo-1-4.jpg
お弁当が好きです。作るのも食べるのも。作るといっても、時間をかけて凝ったお弁当を作るのではなくて、あるものを駆使して短時間でパパッと詰める、そういう感じだけど。
弁当にまつわるいろいろも好き。例えば弁当箱や弁当包み、弁当本。
先日、15年くらい愛用してきた塗りの弁当箱を落としてしまって、ヒビが入ってしまいました。修理もできるのかもだけど、かわりにずっと欲しかった曲げわっぱの小判弁当箱を購入(壊れた方は収納に活用しています)。
母からのお下がりのわっぱもあるのだけど、それは二段なので普段使うには大きすぎるから特別なとき用。500mlの容量もちょうどいいし、これまでの塗りより色も薄いし、どんなおかずも映える気がします。大事に使っていこう。
 
弁当の本も大好きで、何度も立ち読みするくらい気に入ったら買ってしまいます。
最近のお気に入りは、たくまたまえさんの「たまちゃんの夫弁当」、冨田ただすけさんの「週末仕込み弁当」、あとつい最近買った中西なちおさんの「トラネコボンボンのお弁当」。レシピもとっても作りやすいものばかり、いつも作っているようなものがたくさん載ってるのだけど、ちょっとしたアイディアや隠し味が参考になったり。詰め方が好きだったり。
なんといっても、眺めるだけで楽しいのです。
そういうわけで弁当の本、気付いたらこんなに↑(笑)。実はまだあと2冊くらいあるのだけど。
昔から好きだったなぁ、弁当。一番古い記憶は幼稚園の頃のもの。
週に何度か弁当の日があったのだけど、母の弁当はバランス良く彩りもよく詰まっていたイメージ。で、ある日彩りにパセリが入っていて、それを残していたら先生に何か言われたのです、残さないで、とかかなたぶん。そこでしっかりと「これはいろどりのためにいれたからたべなくていいっておかあさんがいってた」と言い訳した記憶がはっきりとあります(笑)。本当に母がそう言ったのかはわからないけれど(笑)

中高もお弁当だったけれど、毎日楽しみだったなぁ。
今は仕事の時間の都合上、週に2回程、休憩時間もずれているので一人で食べるのだけど、それでも弁当があるだけでうきうきしてします。単純に。

そうそう、GW中に、子ども達をポケモンセンターへ連れて行くついでに、梅田のハービスエントのアンジェでやっていた「たまちゃんの保存食」のイベントへ行ってきました。たくまたまえさんの保存食にまつわるいろいろの展示。
そこでピンときてまとめ買いしてきた↑の保存容器、スウェーデンのものみたいなんだけど、この蓋の色も好きだし、詰めやすくて大きさも深さもちょうどよくて気に入りました。普通に保存容器として使う予定だったのだけど、一つは弁当専用になりそうです。
ちなみに↑は今日のお弁当。GW明け、昨夜は友達家族とお好み焼きパーティーだったので夜バタンキューで、朝バタバタとお肉とパプリカを味噌ダレで炒めて、あとは残りものや朝ごはんに焼いた玉子焼き、友達にもらった高菜の炒めものをのっけたお弁当。お弁当箱に詰めたら豪華に見えるので不思議!
いかなごと文旦。
 
兵庫県に住んで15年近く。
すっかりこの時期の定番になったいかなごのくぎ煮、今年も作りました!
いろんなおうちの台所からくぎ煮を炊く匂いが漂ってくると、あ、いかなごの季節がやってきた!買わなきゃ、作らなきゃ、となぜか焦ります(笑)。
これがあるだけでご飯何杯でも食べられてしまう。
あっという間にいかなごも大きくなってお店から消えるので、売られているうちにあと一回は作りたいな。
 
この時期もう一つのうちの定番行事が文旦のマーマレード作り。
私、柑橘類を剥くのが面倒であまり買わないのだけど(笑)子ども達が好きなのでこの時期は文旦をよく食べます。
そして文旦が出まわる時期に作っておくマーマレード。
10年ほど、かわらず堀井和子さんのレシピで作っています。シンプルな作り方なので続けられるのかな。
ちょっとこの頃「超熟(Pascoの)」のお世話になりがちなのだけど、なるべく自分でパンを焼くようにして、マーマレードをのっけて食べるのが最高の時間です。
2月のいろいろ。

気付いたら2月が終わってしまっていました。
ときめいたことがいろいろあったのでざっと振り返ります(笑)
ときめきその1。「デニス・テン」
少し前にあったフィギュアスケートの四大陸選手権での、デニス・テンのフリーの演技。
もう演技中にきゃぁきゃぁ騒ぎまくってしまいました。
かっこよかった、とにかく。曲が好みだったのもあるけれど、すごい点数も出たし本当にすごい演技でした。こんなにときめいたのは久々でした。
フィギュアスケートの大会はほぼ欠かさず観ているけれど、今年はベテラン選手がいなくなって少し物足りない感じがしていたのです。
でももう、デニス・テンがいるので安心(笑) これから楽しみ。
 
ときめきその2。「繕い裁つ人」
レディースデーが仕事dayなので仕方なく定価で観てきました。でも観てよかった!と思える映画でした。登場人物も少ないしエピソードがいろいろあるわけでもないのにこんなにたくさんを語れるのってすごいな。静かな映画だけどぐっとくる場面がいくつもありました。
神戸や西宮の馴染みの場所がたくさん出てくるのもうれしかったな。
洋服もインテリアも素敵でした。
食べ物はお団子とチーズケーキ、くらいしか出てこなかったけれど、やっぱり映画のあとはチーズケーキが食べたくなって、アンリ・シャルパンティエのWチーズケーキという手頃なのを買って帰りました。おいしかった!
 
ときめきその3。「コンテンポラリーな生活」
去年は若いバンドのCDをたくさん買ったしいろんなバンドのライブを観たけれど、やっぱり私はコンテンポラリーな生活が好き。今年はもうコンポラだけでいいかなってくらい(笑)
というわけで1月31日と2月26日と、ライブでした。
どちらも企画ものだったのでコンポラの持ち時間は短かったのだけど、それでも、彼らのストレートなライブが観られて幸せ。もっともっと観ていたかったけれど、また4月の頭まで我慢です。
なんというかな、ぶれないコンポラを本当にすごいと思うしずっと応援したい。
あまりの昨今のバンドブームとフェスブームに焦るときもあるけど(他人事ながら・笑)。
でも私たちの耳に間違いはない!と、ライブの後いつも一緒に行く友達としばし語り合ってから帰るし(笑)。
私と好きなバンドのルーツが同じ友達は絶対コンポラが好きなのです(笑)
めぐりめぐっているんだな〜。
…コンポラを語り出すと止まらないのでやめておきます。でもちょっと貼っておこうかな(笑)↓これ。

と、いろいろときめいた2月でした♡
そんななか、3月。
娘が小学校を卒業します。あと12日。
味噌仕込みの季節。
IMG_0917.JPG IMG_0916.JPG
(左)まずは熱々の大豆を子ども達につぶしてもらう(右)つぶれて冷めたら、塩きり麹と合わせる

IMG_0915.JPG IMG_0914.JPG
玄米味噌2キロと麦味噌2キロ仕込み完了。秋まで熟成させます。

去年からわが家で恒例となった味噌仕込み。
去年とってもおいしい味噌ができて年末まで美味しく食べたので、今年は調子に乗って3倍くらい仕込む予定。
第一弾を、2月11日の祝日に仕込みました。
子ども達の手伝いが欠かせないので何も用事のない祝日に(笑)

大豆を前日から水に浸けておいて圧力鍋で茹でて、つぶして塩切り麹と混ぜる、その手間がやや面倒だけど、あとは時間が作ってくれるのでらくちん。
白カビが生えたときの対処も去年覚えたし、今年は余裕なはず〜
秋が楽しみです。
私にもできた、ということで、チャレンジしてみる!という友達も(笑)。
みんなで手前味噌食べよう〜
ざっくり。
vscocam-photo-1-1.jpg vscocam-photo-2.jpg
時々やってくる整理整頓病(時々なのが残念ですが)。
引き出しや紙モノを整理するの、好きなんです(マメにしたらいいんだけどそれはなかなかできない)。
で、年始ということでその第一弾。文具や切手、紙モノを入れている引き出しを整理しました。
上段からざっくり、文具、シールやラベル、切手やはがきや宅急便の送り状、穴あけパンチなどの道具、整理のつかない紙モノ、という分け方に収まりました。

紙モノ整理ついでに、あふれんばかりのシールやステッカーを今年の手帳の表紙にペタペタ(ちょっと賑やかすぎた…)。
今年はスケジュール帳を買いませんでした。
というのも、去年はほとんどスケジュール帳のカレンダーに記入せずに終わってしまったから。
スケジュール管理は、家のカレンダーとiPhoneで済むということがわかったのです、今の私の場合。
仕事を始めて出かけたり友達と約束したりというのが減ったからかな。
でも、何となく何もつけないのは…と思って、ずっと使っているトラベラーズノートの白紙のリフィルがたくさん余っているので、それにメモしていくことにしました。
これまで適当なメモ紙に献立計画書いて冷蔵庫に貼ったりしていたのだけど、それをこの手帳に書くようにすれば、記録にも残るしいいかなと思って。
あと、家計簿も、ついに去年後半ほとんどつけずに終わってしまったので、思い切ってそれもやめました。
なので、クレジットでの買いもの明細や買いもの計画はこの手帳に書けばいいかなと思って。
前に一度、ほぼ日手帳に挑戦して続かなかったことがあるので、一日一ページ、とか決めず、左に日付書いてメモ、何行もある日もあれば献立だけの日もある、右側は何でも…くらいのざっくりルールで始めてみました。さてさて続くかな。

何だか、いろんな取り組みが年々ざっくり(すっきり?さっぱり?)になっていくのは気のせいかな(笑)。
 
左:例えばお土産にもらったお菓子がおいしかったので忘れないようラベルを貼っておいたり。ネットで買いものしたものをメモしておいたり。 右:京都に行ったときのチケットを貼っておいたり。その他のメモはほとんど弁当メモや献立。
年末年始

あれよあれよという間に年末が過ぎて年が明けて、長い正月休みが終わり仕事も始まり、そしてもう子ども達は明日から学校。
あぁ早かった。

年末、大掃除をずっと渋っていたのだけど、帰省する日の午前中、子ども達と窓ふき、家中の拭き掃除は何とかできました。あとお風呂も子ども達がピカピカにしてくれました。
うちの子たち、うまくのせると本当に何でも楽しんでやってくれるので助かります(笑)。
大晦日は実家でかに鍋!
これまではすき焼きをしていたのだけど、カニ鍋、意外とお腹にやさしく、これからはこれがいいね!とみんなで話しました。
締めの雑炊の最後の一粒まで美味しく頂きました。
気付けば親もずいぶん年をとったし私も弟もアラフォー。
カニがちょうどいい年頃なのかも。
子ども達はこれからがんがん肉を食べるようになるだろうけど…(笑)
 

 
元旦、山口は雪が積もりました。
子ども達大喜び!
一日中外で雪遊びをしていました。大人は部屋でゆっくり。
 
毎年お正月の定番になったビー玉転がしゲーム(ボーリングみたいなものです。お菓子を並べて、ビー玉を転がして当たったらもらえます)をしたり、トランプやUNO、かるたをしたり。
雪でどこへも行かなかったからゆっくり遊べました。
2日は箱根駅伝を観たあと祖母のお見舞いへ行ったり、子ども達はトイザらスへお年玉もって買いものに行ったり。

で、3日に西宮へ戻りました。
去年の反省も今年の抱負も何もまとまらないまま。
もう7日…
仕事は年明けで超忙しいし家事のリズムもまだ整わない…
そんな今年のスタート。
きっとまたあっという間に過ぎていきそう…
アンテナ。
 
11月はフジファブリック、12月はくるりとコンテンポラリーな生活、と秋冬もたくさんライブに行きました。
10代の頃からたくさん音楽を聴いてきて、いろんなバンドと出会って、仕事でも音楽に関わったりもしていて、で、いま私にとって大切なのがこの3バンド。
大げさだけど、本当に出会えてよかったなぁと思う。
私はどんどん新しいものを求めるというよりは、どちらかというと一度アンテナにひっかかって気に入るとそればかりになって他は必要なくなることが多いので、アンテナにひっかかる、ということ自体が運命なのです。
もう他はいいや、と思うのだけど、たまたま「ん!?」と秘かにのばしているアンテナにひっかかって運命の出会いをしてしまうことがあって。
そういうことがあると、人生っておもしろいなぁと思ってしまうのです。
人との出会いもいつもそんな感じ。

先日はこんなことも。
アジアンカンフージェネレーションは、娘が生まれた頃聴きまくっていて、今でもボーカルのGotchのすることはわりとマメに追いかけています。
たまたま先週、娘が国語のプレゼンテーションの授業でバイオガスのことを調べなきゃ、と言ってきて、Gotchが作っている「THE FUTURE TIMES」という新聞に確か記事が載っていたのを思い出して棚から引っ張り出してきたら、やっぱり。2年前の号に「こうべバイオガス」のことが載っていました。
それを元にネットでも調べて、新聞を学校にも持っていき、みんなでいい資料が作れたそう。
アンテナがピンポイントで動いて、ただ好きなだけじゃなく生活(大げさにいえば人生)の役に立っていることが、すごく嬉しかったのです。

…と、ささやかな満足が日常にはたくさんあって、それが私の生活を支えてくれているのだなぁと思うこの頃。
ただライブではしゃいでいるだけじゃないのだよ〜と言い訳してみました(笑)

20代から聴いているくるりのライブ、それはそれはすばらしく、やっぱりフェスだけじゃなく、ワンマンライブに行かないと!と実感したのでした。
16年聴き続けてきて、私もくるりも、いろいろと重ねてきたんだなぁと思って感慨深かったな。
そして、コンテンポラリーな生活。こちらも、本当にいいライブをしてくれました。
何でかよくわからないけど本当にコンポラが好きで、ライブに一緒に行く友達やコンポラ好きの東京の友達と、コンポラのどこがすごいかをライブ後にはいつも語り合っているほど(笑)
コンポラは今、デビュー当時のくるりを聴いていた頃の私と同い年くらいで、そう思うと不思議な感じ。めぐりめぐっているんだなぁと思います。
これからもずっと聴き続けたいな。
16年!?とかなると自分の年齢を考えて恐ろしくなるけど…(笑)

バンドマンになる予定(笑)の息子へのお土産、コンポラのピック。
Tシャツは最近もう着なくなってるのに、あまりにかわいかったので買いました。

楽しい土曜日。
IMG_0401.jpg 
少し前の話。10月18日土曜日、「ひろたのいち」へ。
この日は朝から予定が詰まっていたのだけど、自転車こいで行ってきました。
久しぶりの「いち」に心躍りました。
が、息子と一緒だったので、ゆっくりはできず…まぁ仕方ない。
でもライブ友達のお店osora、そして輪っかは覗けたのでよかった。
かわいいポットマット、買いました。
息子も何か欲しいと、トイストーリーのエイリアンの人形をget。

滞在時間1時間もないくらいだったけど楽しんだあと、帰り道に久しぶりにBOOK OFFへ寄ってみました。
なんと、次々といいのが見つかった!
実家にもある昔ながらのシンプルで良質な植物図鑑、かこさとしさんの新シリーズ、そして図書館で何度も借りている自由研究図鑑と金子由起子さんの本。しめて図鑑1冊より安いくらいの値段で買えました。
こういう買いものが実はいちばん満足感を得られるんだよなぁ(笑) 楽しかった。

家に帰ったら今度は頼んでいたくるりのアナログ盤が近所のローソンに到着しているとメールがきた!
実は夜もボーイスカウトの用事で出かけないといけなかったので、その前にget。
アナログ買うのも久々だしくるりをレコードで聴くなんて初めて。
楽しいな。
すごーくバタバタした土曜だったけれど充実の内容で大満足でした。
こうやって10月は本当にあっという間に過ぎていっています…